いま世を騒がせている問題は、1世紀前にすでに問題だった! 池上彰氏も絶賛、閉塞打開の鍵を歴史に探るシリーズ最新作。

978-4-7948-1135-6

ネット書店で注文

いま世を騒がせている問題は、1世紀前にすでに問題だった! 池上彰氏も絶賛、閉塞打開の鍵を歴史に探るシリーズ最新作。

関連ワード
100年前から見た21世紀の日本 大正人からのメッセージ
タイトル
サブタイトル
大正人からのメッセージ
著者・編者・訳者
大倉幸宏著
発行年月日
2019年 10月 10日
定価
2,200円
ISBN
ISBN978-4-7948-1135-6 C0036
判型
四六判並製
頁数
254ページ

著者・編者・訳者紹介

著者-大倉幸宏(おおくら・ゆきひろ)
1972年愛知県生まれ。新聞社、広告制作会社等を経て、現在はフリーランスのライター。
著書に『「衣食足りて礼節を知る」は誤りか―戦後のマナー・モラルから考える』『「昔はよかった」と言うけれど―戦前のマナー・モラルから考える』など。

内容

 長時間労働、政治家の資質低下、教師による体罰、女性差別、フェイクニュースの氾濫、なりすまし詐欺、若者の活字離れ……。
 いずれも、昨今注目されているテーマである。現在の日本社会が抱える問題として、その解決が求められていることは言うまでもない。ただ、これらは決して「現在」という枠に収まるテーマではないことも事実である。実際、右記のテーマは、100年前の日本でも議論されており、その解決の必要性が叫ばれていたのだ。
 本書は、現在の日本を歴史的視点から捉え直すことを目的としている。その際に視座を置いたのが100年前、すなわち大正時代である。
 日本の近代について、明治から大正、昭和へと至る時代の移り変わりを、大雑把に「混乱期」から「発展期」、そして「安定期」への移行と捉えると、終戦から今日までの流れも同じように映る。漠然とした見方ではあるが、ここで言う安定期が今日の日本、そして約100年前の日本に相当する。
 本書では、「安定期」という同じ歴史的局面にあたる二つの時代を対比させながら、現在の日本が抱えるさまざまな課題について考えていく。その手掛かりとして用いたのが、100年前の論者が遺した言葉である。彼らの言葉は100年後を生きる我々を意識して述べられたものではないが、本書ではそれらを現代人に向けたメッセージとして読み取っていく。そして、その言葉が発せられた当時の時代背景を現在に重ね合わせながら、各テーマについて考察していく。
 さらに、この100年で何が変わり、何が変わっていないのか。その変化はなぜ起きたのか、あるいはなぜ変化しなかったのか。そうした時代の推移にも着目することで、先人らの言葉をより価値あるものとして蘇生させていく。本書を読むことで、現代日本をより立体的に捉えるための重要な視点を得ることができるだろう。
(おおくら・ゆきひろ)

好評既刊書

, , ,