ちょっと自慢できる京都の話 「平安京創生館」で知る都 「平安京創生館」で知る都勝又郁子著読めばあなたも「ちょっと京都通」! 1200年の古都に平安京の姿を追い求め、その魅力を移住者目線で綴る » 2025年7月刊行
飯田線に魅せられて 線路ものがたりは続く、どこまでも 線路ものがたりは続く、どこまでも太田朋子・神川靖子著急峻な地形、秘境駅、伊那谷から東三河にかけての多彩な文化…全長195.7kmの随所に心躍る「出会いと発見」が待っている! » 2024年8月刊行
田んぼの中のコーヒー豆屋 東川町で起きた八年間の奇跡 東川町で起きた八年間の奇跡轡田紗世著コーヒー嫌いが始めた豆屋がなぜここまで成長したのか? 人口増加数道内1位の町で現在形で起きている奇跡の物語 » 2022年12月刊行
攻める自治体「東川町」 地域活性化の実践モデル 地域活性化の実践モデル中村稔彦著人口減に見舞われ、過疎地指定を受けながらもユニークな施策で発展を続ける唯一無二の北の町。地域活性化策の宝庫に学ぼう! » 2022年3月刊行
天岩戸あまのいわと神話を歩く 高千穂から戸隠へ 高千穂から戸隠へみやのゆきこ著徒歩にこだわって探求する「旅の可能性」。神話の謎を追い、地元の暮らし・風習・文化に触れながら往く胸躍る旅案内 » 2020年7月刊行
筑後川まるごと博物館 歩いて知る、自然・歴史・文化の一四三キロメートル 歩いて知る、自然・歴史・文化の一四三キロメートル(久留米大学経済叢書 第22巻)筑後川まるごと博物館運営委員会 編屋根のない博物館へようこそ! 全流域を見て、歩いて、体験できる壮大な野外エコミュージアムの魅力を伝える初のガイドブック。 » 2019年3月刊行
飯田線ものがたり 川村カネトがつないだレールに乗って 川村カネトがつないだレールに乗って太田朋子・神川靖子著全国200万人のテツの方々も瞠目必至! 魅惑の「秘境号」ネタをはじめ今年全線開通80周年を迎える路線の感動の歴史秘話満載。 » 2017年7月刊行