幼児から民主主義 スウェーデンの保育実践に学ぶ スウェーデンの保育実践に学ぶエリサベス・アルネール&ソルヴェイ・ソーレマン著 伊集守直・光橋翠訳民主主義教育は乳幼児期から始まっている! 政治への諦念と権威主義を斥け、参加の意識を育む豊かな保育実践の手引き » 2021年9月刊行
あなたの知らない政治家の世界 スウェーデンに学ぶ民主主義 スウェーデンに学ぶ民主主義クラウディア・ワリン著 アップルヤード和美訳日本の国会議員の年収約2200万、かたやかの国では約888万! 高橋源一郎氏らリベラルも注目する民主政治先進国のリアルな姿 » 2019年12月刊行
スウェーデンにおける野外保育のすべて 「森のムッレ教室」を取り入れた保育実践エーバ・エングゴード著/高見幸子・光橋翠訳野外教育の理論と実践をこの1冊で!子どもたちに自然の中で遊び、学んでほしいと願うすべての大人におくる最良のガイド。 » 2019年10月刊行
良いスウェーデン、悪いスウェーデン ポスト真実の時代における国家ブランド戦争 ポスト真実の時代における国家ブランド戦争ポール・ラパチオリ著/鈴木賢志訳真実も嘘も瞬時に千里を走るネット時代、280字のつぶやきを武器とする戦争が始まった!? 刺激に満ちた政治文化エッセイ » 2019年8月刊行
『ニルスのふしぎな旅』と日本人 スウェーデンの地理読本は何を伝えてきたのか スウェーデンの地理読本は何を伝えてきたのか村山朝子著日瑞外交樹立150年・『ニルス』初邦訳100周年記念! 世界中で愛され続ける冒険譚と私たちの出会いの意味 » 2018年11月刊行
スウェーデン・デザインと福祉国家 住まいと人づくりの文化史 住まいと人づくりの文化史太田美幸世界的人気を誇る北欧インテリアの意匠と豊かな福祉国家の形成はどのように関連しているのか?鋭い視点から描くユニークな文化史。 » 2018年10月刊行
スウェーデンに学ぶドキュメンテーションの活用 子どもから出発する保育実践 子どもから出発する保育実践白石淑江編著子どもの権利の先進国発、「子どもの思いや考えから出発する保育実践」のすべて!保育の質を向上させたいすべての人に。 » 2018年4月刊行
スウェーデンが見えてくる 「ヨーロッパの中の日本」 「ヨーロッパの中の日本」森元誠二著「優れた規範意識、革新精神、高福祉」など正の面だけでなく、現在生じている歪みにも着目した外交官ならではの観察記録。 » 2017年5月刊行
スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む 日本の大学生は何を感じたのかヨーラン・スバネリッド著/鈴木賢志+明治大学国際日本学部鈴木ゼミ編訳スウェーデンの若者(30歳未満)の選挙投票率81.3%! この差は何だ!?スウェーデンの小学校社会科の教科書には、それを考えるヒントが詰まっています! » 2016年12月刊行