性的虐待を犯した少年たち ボーイズ・クリニックの治療記録 ボーイズ・クリニックの治療記録アンデシュ・ニューマン+ウーロフ・リスベリィ+ベリエ・スヴェンソン著/見原礼子訳加害側の少年を癒やし、支え、再犯を防ぐ心理療法の最先端。虐待や若年犯罪の問題を社会全体で考えるための最良のカルテ » 2020年4月刊行
スヌーズレンを利用しよう! 資格がなくても簡単にできる河本佳子編著感覚を刺激する「バリアフリーの部屋」スヌーズレン。日本での需要の高まりを受け、実践方法を詳しく紹介する待望の指南書! » 2016年2月刊行
明治の国際人・石井筆子 デンマーク女性ヨハンネ・ミュンターとの交流長島要一著華々しい明治の青春。知的障害者教育、婦人教育の先駆者としての仕事。遠い異国の友との交流を軸に、知られざるコスモポリタンの生涯を辿る。 » 2014年9月刊行
子どもの悲しみとトラウマ 津波被害後に行われたグループによる支援活動BRIS+モニカ・ホルム編谷沢英夫訳/平田修三解説スウェーデンで行われた津波被災児童のグループ支援法に、震災で深い心の傷を負った子どもたちのケアの要諦を学ぶ。 » 2014年6月刊行
「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える大倉幸宏著「日本人の道徳は失われた」は真実か? 戦前の各種資料を素材に道徳問題の背景と本質を考察、社会を見るもう一つの視座を提示。 » 2013年10月刊行
夢みるちから 仲間がいるからがんばれる神谷考柄著強豪ひしめく大阪府の高校ラグビー界で、家族や仲間に支えられながら府大会ベスト4まで勝ち進んだ弱視のラガーマン。勇気と感動の半生記! » 2013年9月刊行