「考える教室」をつくる 授業はここまで変えられる 授業はここまで変えられるピーター・リリヤドール著/梅木卓也監訳/有澤和歌子監修生徒も教師も算数・数学が好きになる、「答えのない教室」の理論的・実践的ルーツがここに! BTCの全貌がわかる決定版 » 2025年11月刊行
答えのない教室 パート2 流山市立おおぐろの森中学校での教育実践 流山市立おおぐろの森中学校での教育実践池田吉久著前川秀幸校長も太鼓判!──「考える力」をはぐくみ、子ども達をワクワクドキドキさせる授業の全貌を大公開 » 2025年6月刊行
大学での学びをハックする 21世紀のアカデミックスキル短期集中セミナー 21世紀のアカデミックスキル短期集中セミナーザカリー・ショア著 佐藤賢一訳学びを効率化したい大学生・大学院生、成果を挙げたい研究者・教育者向け、未来を切り開くアカデミックスキルを徹底伝授! » 2025年4月刊行
ハテナソンの本 「問いづくり」への旅 「問いづくり」への旅佐藤賢一著「問い」をつくる楽しさと可能性は無限大! 教室、研究、仕事、日常生活に役立つ質問づくり・課題解決の最新・独自メソッド » 2024年11月刊行
日本のアタリマエを変える学校たち 誰もがインターナショナルスクールで学べるように有澤和歌子編著言葉も社会も文化も異なる土地に生まれ育った者どうしがつどうインターナショナルスクールは学びの宝庫! 学校観を変える1冊 » 2024年7月刊行
答えのない教室 3人で「考える」算数・数学の授業 3人で「考える」算数・数学の授業梅木卓也・有澤和歌子著教師の真似でも、丸暗記でも、板書写し→独習でもない、全く新しい授業が始まる! 世界標準になりつつあるその方法を詳説 » 2024年2月刊行
たった一つを変えるだけ クラスも教師も自立する「質問づくり」ダン・ロススタイン+ルース・サンタナ著吉田新一郎訳質問をすることは、人間がもっている最も重要な知的ツール。大切な質問づくりのスキルが容易に身につけられる方法を紹介! » 2015年9月刊行