アメリカを中心に展開されてきた戦争正当化のイデオロギーと政治・経済システムの欺瞞を徹底的に暴き、対抗の道筋を提示

ネット書店で注文

関連ワード
人道的帝国主義
タイトル
サブタイトル
民主国家アメリカの偽善と反戦平和運動の実像
著者・編者・訳者
ジャン・ブリクモン著(緒言:ノーム・チョムスキー)
 
菊地昌実訳
発行年月日
2011年 11月 11日
定価
3,520円
ISBN
ISBN978-4-7948-0871-4 
判型
四六判上製
頁数
312ページ

著者・編者・訳者紹介

著者-Jean BRICMONT(ジャン・ブリクモン)
1952年生まれ。
ベルギーの理論物理学者、ルーヴァン大学教授。
『「知」の欺瞞』の共著者。
ラッセル法廷(ベトナム戦犯国際法廷)メンバー。
チョムスキーなどとともにさまざまな社会批判活動を行っている。

内 容

 本書はチュニジアに始まる今日の中東の民主化のうねりとその後の深刻な状況の以前に書かれたものだが、現代世界が抱える矛盾の本質に迫る点で、まさに今読まれるに価する。
 旧ユーゴスラビア、コンゴ、イラク、アフガニスタンと、最近の戦争には、つねに立派な正当化の理由づけがなされてきた。人権の擁護、人道的干渉権、テロリズムとの戦い…。著者はさまざまなテクストを引用しながら、戦争正当化イデオロギーの欺瞞性を徹底して暴く。もちろん、著者の最大の攻撃目標は現代の世界秩序の支配者、アメリカ合州国である。アメリカは今、南北格差の根底にある植民地支配の歴史の継承者として君臨する。アメリカはこれまでラテン・アメリカで何をやってきたか、本書ではその犯罪行為の数々が容赦なく明るみに出され、現代世界の政治的・経済的システムがいかに欺瞞に満ちているかが浮き彫りにされる。
 世界はこのままでいいのか。著者は「怒り」の感情が、この本を書いた動機としてあると言う。どこに希望を見出せるか。彼はまず過去20年の世界の歴史的展開の簡潔で正確な見取り図を描くことを考えた。現在のメディアで支配的なものの見方、そのイデオロギー的偏りを排して客観的に作られたこの図には強い説得力がある。アメリカ中心の干渉活動の欺瞞に対抗して著者が依って立つのは、国家主権の尊重と国際法の厳守である。これが万能でないことは明らかだが、原則にまず立ち返るところにしか希望の灯は見えないと著者は考える。ブリクモンのあずかり知らぬところだが、本書を読むと、アメリカの占領国として再出発し、“日米同盟”の名の下で今もひたすら従うことしか知らない日本の姿も、改めて考えざるをえなくなる。
(訳者 菊地 昌実)

好評既刊書

, , , , , , , , , , , , , , ,