『沈黙の春』から半世紀、衝撃の環境ドキュメンタリー!

ネット書店で注文

関連ワード
沈黙の海
タイトル
サブタイトル
最後の食用魚を求めて
著者・編者・訳者
イサベラ・ロヴィーン著
 
佐藤吉宗訳
発行年月日
2009年 11月 30日
定価
4,180円
ISBN
ISBN978-4-7948-0820-2 
判型
A5判並製
頁数
404ページ

著者・編者・訳者紹介

著者-Isabella LOVIN(イサベラ・ロヴィーン)
1963年生まれ。
ジャーナリスト。
消費者問題や食・環境の問題を扱う雑誌やラジオ番組のレポーターや編集長を務める。
本書が評価されスウェーデン・ジャーナリスト大賞や環境ジャーナリスト賞などを受賞。。
現在は欧州議会議員。

内 容

 スウェーデン西海岸には、数世紀にわたって小規模な沿岸漁業で生計を立ててきた漁村があった。そこでは、「海が許容する以上の魚は獲らない」というのが漁民たちのルールだった。しかし、1980年代に入ると他の漁港から大型の漁船が次々とやってきて、この漁港の沖合いで操業を始めた。最初はなす術もなく眺めていた地元の漁民も、負けじと海に繰り出し、夜も週末も関係なく漁を行うようになった……。かつては「海の魚は尽きることがない」と考えられていた時代もあったが、1950年代に先進国が漁業を産業的に大規模に行うようになって以来、世界中の海で魚の枯渇が懸念されるようになってきた。スウェーデンなどヨーロッパ諸国の行政機関も、漁の規制と漁船数の削減が必要だと認識するようになったが、彼らの行った政策は逆に乱獲を助長することになった。沿岸漁業を営んできた小型漁船を次々とスクラップにしていく一方で、大型漁船のさらなる近代化が推し進められている。また、がんじがらめ規制のために、スウェーデン近海だけでも毎年数千トンにおよぶ魚が陸揚げできず、海やゴミ処分場にそのまま投棄されている。問題はヨーロッパだけに留まらない。新たな漁場を求めるヨーロッパの漁船のために、EUはアフリカなど途上国近海の漁業権を買い取り、そこで新たな乱獲が行われている。そのために生活の糧を失った地元の漁民が経済難民や海賊となることで、新たな問題が生まれている。
 本書は女性ジャーナリストである著者が3年がかりでまとめたもので、スウェーデンで刊行されるやいなやベストセラーとなり、人々に衝撃を与えた。その内容は、漁業大国日本の漁業や私たちの食に対しても、大きな示唆を与えるものである。
(訳者 佐藤 吉宗)

好評既刊書

, , , , , , , , , ,