再生産論・恐慌論研究 八尾信光著資本主義の経済システムは地球規模で矛盾が噴出。今や資本主義の基礎構造と矛盾に関するマルクスの学説の見直しが不可欠。通説を批判しつつ資本主義論の再構成をめざす力作。 » 1998年6月刊行
チリの歴史 J.エイサギルレ著山本雅俊訳世界最長の国を歩んだ人びと先住民時代を俯瞰し、チリ創設期前後の320年間を鮮烈に描いた我が国初の本格的なラテンアメリカ「自国史」。日本?チリ修好百周年記念出版! » 1998年6月刊行
比較政治学の視座 青木一能・野口忠彦・岩崎正洋編選挙、政党、議会、内閣、地方自治など民主主義の基本的構成要素(政治・行政の基礎理論)と各国・諸地域の政治変動(事例研究)の両面から比較政治学の新しい方法を提示! » 1998年5月刊行
開発のレギュラシオン 佐野 誠著負の奇跡・クリオージョ資本主義南米アルゼンチンの分析を通し、従来の開発論に一石を投じた野心作。「政治経済進化」の多様性を解明する現代経済学の先端課題に挑戦! » 1998年5月刊行
ニューメキシコ 加藤 薫著第四世界の多元文化異なった文化が交感しあう米国ニューメキシコ州のさまざまな魅力を人と歴史と自然を捉えて重層的に描く、初のサウスウエスト・ガイド。図版資料充実。 » 1998年4月刊行