90年代初頭の政治理論と選挙 白鳥 令・阪上順夫・河野武司編なぜ今「90年代初頭の政治」か。89年7月参院選の自民党敗北、93年7月衆院選の自民党長期政権の崩壊。この状況は98年7月参院選の自民党敗北とその後の政局混迷に酷似する。 » 1998年10月刊行
2政治理論と公共政策 飯塚繁太郎・片岡寛光・阪上順夫・富田信男編日本政治の政策不信をいかに打開するか。多分野の研究者が内外の豊富な事例分析を通して、日本政治再生のための政策課題に挑み、積極的な提言を行った注目の野心作! » 1998年10月刊行
新しい考古学と古代マヤ文明 J.A.サブロフ著青山和夫訳ロマンの世界を科学的に解明!人類学の基本である比較研究を重視し、より客観的で「科学的な」学問の構築をめざす「新しい考古学」の世界。付録・現代主要マヤ学者事典。 » 1998年10月刊行
日露戦争秘話 杉野はいずこ 林えいだい著英雄の生存説を追う「軍神」廣瀬中佐とともに戦意高揚のため「英雄」に仕立て上げられた杉野孫七の実像を、三重県、九州、旅順などへの大取材を敢行し、証言のもとに追う。 » 1998年9月刊行
のうさぎとさいちょう O.ビテック著北村美都穂訳ウガンダ、アチョリ人の民話表題の「のうさぎ」などの様々な小さい動物が演じる奇想天外な活躍。草原を渡る風の匂いがする民話32篇を集めた現代アフリカ文学の代表作! » 1998年9月刊行