宇垣一成とその時代 堀 真清編著大正・昭和初期の軍部・政党・官僚大正デモクラシー期の「宇垣軍縮」の実態から敗戦後の政治活動まで、〈政界の惑星〉宇垣一成の思想と行動を時代の動きとともに追究。 » 1999年3月刊行
新しい考古学と古代マヤ文明 J.A.サブロフ著青山和夫訳ロマンの世界を科学的に解明!人類学の基本である比較研究を重視し、より客観的で「科学的な」学問の構築をめざす「新しい考古学」の世界。付録・現代主要マヤ学者事典。 » 1998年10月刊行
日露戦争秘話 杉野はいずこ 林えいだい著英雄の生存説を追う「軍神」廣瀬中佐とともに戦意高揚のため「英雄」に仕立て上げられた杉野孫七の実像を、三重県、九州、旅順などへの大取材を敢行し、証言のもとに追う。 » 1998年9月刊行
女子挺身隊の記録 いのうえせつこ著敗戦末期の1944年8月に公布された「女子挺身勤労令」により軍需工場に動員された未婚・無職の女性たち(敗戦時には約50万人)のもう一つの戦争体験。全国大取材敢行! » 1998年7月刊行
チリの歴史 J.エイサギルレ著山本雅俊訳世界最長の国を歩んだ人びと先住民時代を俯瞰し、チリ創設期前後の320年間を鮮烈に描いた我が国初の本格的なラテンアメリカ「自国史」。日本?チリ修好百周年記念出版! » 1998年6月刊行