仙台・福住町方式 減災の処方箋 一人の犠牲者も出さないために菅原康雄・三好亜矢子著災害大国・日本。「備え」と「対応」は日常の助け合いから生まれる。ごく普通の町内会が取り組む「人命第一」の軽やかな実践。 » 2015年4月刊行
文化経済学と地域創造 環境・経済・文化の統合駄田井正・藤田八暉編筑後川流域の窯業、富山市のコンパクトシティ政策などを題材に「環境・経済・文化が統合した社会」を展望する文化経済学の試み » 2014年3月刊行
フェアな未来へ 誰もが予想しながら誰も自分に責任があるとは考えない問題に私たちはどう向き合っていくべきかヴォルフガング・ザックス/ティルマン・サンタリウス編川村久美子訳・解題経済活性化の理念が人権、公正の基本理念、環境保全に優先しない、新たな世界市場の秩序、政治的再編のモデル » 2013年12月刊行
地域診断法 鳥の目、虫の目、科学の目近江環人地域再生学座編責任編集:鵜飼修「三つの目」で、地域を構成する多様な要素を総合的に捉えて「診断」する斬新な手法。まちづくりの指針に役立つ実践書。 » 2012年3月刊行