教科書をハックする 21世紀の学びを実現する授業のつくり方 21世紀の学びを実現する授業のつくり方リリア・コセット・レント著/白鳥信義・吉田新一郎訳教科書、それは「退屈で面白くない」授業の象徴…生徒たちを「教科書疲労」から解放し、魅力的な授業をつくるヒント満載! » 2020年3月刊行
だれもが〈科学者〉になれる! 探究力を育む理科の授業 探究力を育む理科の授業チャールズ・ピアス著 門倉正美・白鳥信義・山崎敬人・吉田新一郎訳決まった問いと答えを押しつける教育はもうやめよう! 1年を通じてワクワクできる理科授業づくりの秘訣満載 » 2020年1月刊行
[改訂増補版]読書がさらに楽しくなるブッククラブ 読書会より面白く、人とつながる学びの深さ吉田新一郎著「楽しくて、読むことが好きになり、刺激に満ち、大きな学びが得られ、人間関係の構築に寄与する」――いいことずくめの読書法を具体的に指南 » 2019年11月刊行
宿題をハックする 学校外でも学びを促進する10の方法 学校外でも学びを促進する10の方法スター・サックシュタイン+コニー・ハミルトン著/高瀬裕人・吉田新一郎訳シュクダイと聞いただけで落ち込む…そんな思い出にさよなら! 教師も子どもも笑顔になる宿題で、学びの意味をとりもどそう » 2019年4月刊行
教科書では学べない数学的思考 「ウ〜ン!」と「アハ!」から学ぶ 「ウ〜ン!」と「アハ!」から学ぶジョン・メイソン+ケイ・ステイスィー著/吉田新一郎 訳算数・数学ぎらいがこの1冊で解消! 生活に密着した例題を楽しみながら解くうち、いつしかあなたも論理的思考の達人! » 2019年2月刊行
オープニングマインド 子どもの心をひらく授業 子どもの心をひらく授業ピーター・ジョンストン著/吉田新一郎訳選ぶ言葉で授業が変わる! 教室を根底から変革するには、まず教師から。教育観・社会観・人間観を刷新する画期的授業法! » 2019年1月刊行
成績をハックする 評価を学びにいかす10の方法 評価を学びにいかす10の方法スター・サックシュタイン著 高瀬裕人・吉田新一郎訳成績なんて、百害あって一利なし!?「評価」や「教育」の概念を根底から見直し、「自立した学び手」を育てるための実践ガイド。 » 2018年6月刊行
増補版 作家の時間 「書く」ことが好きになる教え方・学び方【実践編】 「書く」ことが好きになる教え方・学び方【実践編】プロジェクト・ワークショップ編「中高の国語」と「高校の英語」での実践風景を増補。本物の「作家」になれる空間! 子どもたちが「もっと書きたい!」と話す画期的な学び方。 » 2018年7月刊行
最高の授業 スパイダー討論が教室を変える スパイダー討論が教室を変えるアレキシス・ウィギンズ著/吉田新一郎訳紙と鉛筆さえあれば今日から始められる! 探究・問いかけ・対話を図示して教室の学びを深める、シンプルかつ画期的な授業法の全容。 » 2018年5月刊行