2子ども-教育
木村きょう子解説

書き手も読み手も同じ「母親同士」という連帯感を土台にし、世相に鋭く反応する子どもを通して世の中への疑問、不信を親の眼から綴り、戦後教育史に血を通わせる。 »

1987年3月刊行
アフリカ・東西の戦場
A.ガブション著
安藤次男・片岡幸彦・川端正久・菊井禮次・松本祥志訳

「飢え」の本質をゲオポリティーク的に読む話題作!国際的ジャーナリストが豊富な資料・インタビューを駆使して、飢餓の本質を米ソ対立の帰結として把えた秀逸のアフリカ論。 »

1986年11月刊行
女感覚で生きる
永畑道子著

仕事・子育て・老いいまを生きる女たちに人生の悩みについて、娘・母・女の壁を越えて語りかける。あふれ出ることばの行間に、著者の熱い想いがくみとれる珠玉編。 »

1986年7月刊行
銀行論講義
鈴木芳徳編

金融と銀行、銀行の業務と機構、景気変動と銀行業務、国際業務と多国籍銀行等、銀行界の現代的課題の究明を通じて、銀行の制度、機構、歴史、政策を初学者に判り易く解説。 »

1986年3月刊行
家族幻想
河野信子著

家庭の崩壊が叫ばれる時代、家族という幻想に惑わされてその本質を見失いがちな中で、家族そのものの意味を“ジェンダー”の視点から問う。朝日、共同、図書新聞等各紙誌絶賛。 »

1986年2月刊行