「どの子どもにも限りない可能性と学びの権利がある」。信念と愛情に満ちたベテラン教師の感動的な実践記録。 »
明治・大正・昭和と数々の童話を世に残した文豪未明の生涯。娘である著者がその思い出と資料で綴った近代文学側面史。 »
南インド農村社会をモデルに西欧近代の発展モデルにはない地域独自の普遍的システムを解明した労作。 »
童話「ごんぎつね」を世に出し30歳で早世した南吉の生涯と思想。作品と日記の検証を通してその人物像に迫る。 »
“風土と水”を軸に西欧の近代パラダイムの限界を設定し、新しい経済学の方向性を切り開いた玉城理論の集大成。 »
民主教育の骨格をなす法体系を究明し戦後一貫して守られてきた教育基本法の神髄を読む。法改正に対する再検討の書。 »
大学教授の生活の裏話とともに、論文の書き方、原稿料、蔵書の整理等、著者の知的生活技術を楽しく描いた「貧乏物語」。 »
イスラーム世界、西欧世界、近・現代世界の広大な視野で「ユダヤ民族の歴史」への新しいアプローチ法を開拓した力作。 »
古代〜現代。人類史の流れの中に教育の発展を跡づけ、挿話、写真を織りまぜながら世界の教育史を捉える。 »