バットマンの死 ポスト9・11のアメリカ社会とスーパーヒーロー ポスト9・11のアメリカ社会とスーパーヒーロー遠藤徹著“暗鬱なヒーロー”像に仮託されたイメージを言語化し、9・11後の「呪われた国家」が抱える苦悩を読み解く » 2018年6月刊行
スウェーデンに学ぶドキュメンテーションの活用 子どもから出発する保育実践 子どもから出発する保育実践白石淑江編著子どもの権利の先進国発、「子どもの思いや考えから出発する保育実践」のすべて!保育の質を向上させたいすべての人に。 » 2018年4月刊行
《写真記録》関門港の女沖仲仕たち 近代北九州の一風景 近代北九州の一風景林えいだい著魂の作家が遺した唯一無二の記録! 約150点の貴重な写真を中心に、港湾労働の実態と女たちの近代を鮮やかに描き出す。 » 2018年3月刊行
職業は忍者 激動の現代じだいを生き抜く術、日本ここにあり! 激動の現代じだいを生き抜く術、日本ここにあり!甚川浩志(野人流忍術主宰)著山里に息づく日本文化の真髄は「忍術」にあり! アニメやアクションにはない現代版忍術教育が、日本と世界を変革する! » 2017年8月刊行
スーパーマンの誕生 KKK・自警主義・優生学 KKK・自警主義・優生学遠藤徹著〈アメリカ的なるもの〉の表象の起源とイメージの大逆転劇に米国の隠蔽された暗部を読みとる、刺激に満ちた文化論! » 2017年4月刊行
「衣食足りて礼節を知る」は誤りか 戦後のマナー・モラルから考える大倉幸宏著前作『「昔はよかった」と言うけれど』に続く第2弾。戦後から現在までの生活風景を新聞記事や写真を基に考察し、日本人のマナー・モラルの変遷を読み解く » 2016年6月刊行
崩壊5段階説 生き残る者の知恵ドミートリー・オルロフ著/大谷正幸訳経済・国家・社会・文化の「崩壊」を与件として直視し、現代社会の病理を再考することで未来の生をたぐりよせるパワフルな文明論。 » 2015年12月刊行