[改訂版]立地ウォーズ 企業・地域の成長戦略と「場所のチカラ」川端基夫著激しさを増す企業・地域の立地戦略と攻防。そのダイナミズムに迫る。名著が、最新の動向・戦略・事例を反映した待望の改訂版として再生! » 2013年3月刊行
99%のための経済学【理論編】 「新自由主義サイクル」、TPP、所得再分配、「共生経済社会」佐野誠著閉塞する日本の政治経済循環構造をいかに打ち破るか。共生のための「市民革命」のありかを鮮やかに描いた教養編の理論的支柱。 » 2013年3月刊行
震災復興と地域産業2 産業創造に向かう「釜石モデル」関満博編かつて製鉄城下町として栄えた釜石のまち。人口減少、震災の重い課題を希望の力に変える多彩な取り組みを「モデル」として提示! » 2013年2月刊行
読書がさらに楽しくなるブッククラブ 読書会より面白く、人とつながる学びの深さ吉田新一郎著「楽しくて、読むことが好きになり、刺激があり、大きな学びが得られ、人間関係の構築に寄与する」?いいことずくめの読書法を具体的に指南。 » 2013年1月刊行
スウェーデンにおける医療福祉の舞台裏 障害者の権利とその実態河本佳子著スウェーデン在住40年余・職歴38年の著者が、久々の「患者の立場」から医療福祉の最新事情を紹介! 日本の課題への示唆に満ちたルポ » 2013年1月刊行
スウェーデン:高齢者福祉改革の原点 ルポルタージュからの問題提起イヴァル・ロー=ヨハンソン著西下彰俊・渡辺博明・兼松麻紀子訳高齢者と行政・自治体との関係性、「する福祉国家」について多大な示唆を含む優れたルポルタージュ! 福祉・介護の必読書。 » 2012年12月刊行
ナチ・イデオロギーの系譜 ヒトラー東方帝国の起原谷喬夫著ナチズムは絶滅政策だけでは解明できない?そのユートピア計画の系譜を19世紀思想史に辿り、ナチ思想研究の空白を埋める意欲作! » 2012年12月刊行