カブールからマナグワまで F.ハリデー著滝沢海南子訳第三世界をめぐる米ソの角逐第三世界における米ソ抗争の過去・現在を検討し、ブッシュ・ゴルバチョフ時代の米ソ関係を展望する書。89年春英米にて同時刊行した話題書! » 1991年7月刊行
女王陛下の店 ニューヨーク漂流 栗山 章著浮遊する巨大都市ニューヨークの素顔を鮮烈に描いた珠玉の短編集! 登場するのは消防夫、洗濯屋、ゲイ、娼婦、ホームレスからコカイン中毒者など。全5篇書き下ろし。 » 1991年5月刊行
現代美術への招待 菅原 猛著菅原猛評論集現代美術の核心に迫る本格的美術評論集!厳しい批評眼と凝縮された文章で知られる著者が〈空存〉論に挑み作品の背後にある〈核〉を鋭く簡明に追究。写真160点! » 1991年5月刊行
現代中国演劇考 松原 剛著長年にわたる自らの日中演劇交流を通して、「復興」に全力を傾注する中国演劇界の迫力とその志向性に魅せられた著者が、現代中国演劇の歩みとその個性を鋭く活写。 » 1991年4月刊行
経済学のコスモロジー 永安幸正著地球環境時代の経済原論情報・ボーダーレス化の進行、地球環境問題の深刻化等、真の豊かさとは程遠い、人間のリズムに合わない日本経済を希少性という観点から把握する。 » 1991年4月刊行
ノーリターン 1993モスクワ A.カバコフ著小宮山俊平訳全ソを席巻した「警告の書」。ソ連崩壊時のモスクワをリアルに描いた近未来小説の傑作。世界20数か国で翻訳・出版。巻末に井桁貞義『ペレストロイカの黙示録』収録。各紙絶賛。 » 1991年3月刊行