評伝 ボッカッチョ H.オヴェット著大久保昭男訳中世と近代の葛藤『デカメロン』を生んだ近代的短編小説の鼻祖であるボッカッチョ伝の最高峰。中世と近代の狭間を生きた文学者の人間像と文学的評価の集大成。 » 1994年7月刊行
新地域主義論 清水嘉治著神奈川・横浜のくにづくり神奈川在住の経済学者が、市民自治の立場から経済・都市文化・自治行政・環境・教育の多面的アプローチにより、新しい“くに”づくりを提唱! » 1994年7月刊行
モスクワ狂詩曲 安達紀子著ロシアの人びとへのまなざし 1986-1992「激動期のロシアは人間同士が触れ合うことのできる国だった。」市民の側から初めて描かれた新しいロシアの肖像。珠玉の長編随筆! » 1994年5月刊行
心から心へ 21世紀を生きる人々に贈る ジャン・ギトン著幸田礼雅訳現代最高の神学者ギトン(94歳)が、自らの人生の終末と、激動の今世紀の終わりにさいして書き下ろした、書簡形式の世紀末人生論。朝日新聞「天声人語」(5/21)などにて紹介! » 1994年5月刊行
4現代日本の製造業 鵜飼信一著変わる生産システムの構図日本の製造業の基盤を支えてきた抜群の効率を持つ多層的分業生産システムが崩れつつある。その実態を明らかにし、再生への具体策を提示! » 1994年3月刊行