5月 26 2008
JUNKUトークセッションのお知らせ
『増補 ネオリベ現代生活批判序説』の刊行を記念してジュンク堂書店新宿店にて入江公康氏と白石嘉治氏のトークイベントを開催します。6月24日(火)午後6時30分よりジュンク堂書店新宿店8階喫茶にて。詳細はTEL03-5363-1300ジュンク堂書店新宿店まで。
5月 26 2008
『増補 ネオリベ現代生活批判序説』の刊行を記念してジュンク堂書店新宿店にて入江公康氏と白石嘉治氏のトークイベントを開催します。6月24日(火)午後6時30分よりジュンク堂書店新宿店8階喫茶にて。詳細はTEL03-5363-1300ジュンク堂書店新宿店まで。
5月 23 2008
本橋哲也さん(東京経済大学/英文学・カルスタ)が、
『週刊金曜日』5/16号に『増補 ネオリベ現代生活批判序説』の書評を寄せて下さいました!
「本書にはネオリベの本質と来歴と現状、その具体的事例、対抗策、そしてそれを越えた喜びと希望の全てが語られている」。
本橋さんは、まさにいまこの本が増補された意義を的確に読み取って下さり、「本書を半日かけて読めば、そのときあなたはすでにネオリベの暴力に抗う戦士となっているはずだ」と呼びかけて下さいました。ほんとうにありがとうございます!読者のみなさま、本橋さん書評&『増補 ネオリベ』をぜひご一読下さいませ。
5月 15 2008
5月23日(金)文化放送『大竹まことのゴールデンラジオ』の「大竹まことの言いたい放題」に、新評論刊『スウェーデンの高齢者ケア』の著者、西下彰俊さんがラジオ出演いたします。
続きはこちら »
5月 11 2008
女優の藤原紀香さんがスウェーデンのエコ生活を取材するため、
弊社刊『幼児のための環境教育』で紹介されている、首都ストックホルム郊外にある「ムッレボーイ園」を訪問されました。
その三日間の感動体験の模様が、6/8(日)am10:00~10:45NHK総合テレビ・特別番組「SAVE THE FUTURE」にて放送されます。
テーマ「エコライフはカッコイイ! 身近なことから始めよう!」
どうぞご期待下さい!
![]() |
『幼児のための環境教育』 スウェーデンからの贈り物「森のムッレ教室」 |
岡部翠編 |
新評論刊/2007年4月20日/書籍価格:2000円+税/ISBN978-4-7948-0735-9/四六判並製/284+カラー口絵4頁 |
ジャンル/社会-子どもの未来を考える/教育-北欧の教育/幼児教育・自然・環境・教育法/北欧好評関連書/よりよく北欧を知るために |
◆「ムッレ」とは?
子どもたちが森のなかで遊びながら自然を学ぶというこのムッレ教室は、50 年前にスウェーデンの「野外生活推進協会」によってつくられました。
教室ではトレーニングをつんだ大人のリーダーが子どもたちを自然へ案内します。
「ムッレ」とは森の妖精のことで、自然の大切さをやさしく教えてくれます。
◆SAVE THE FUTUREとは?
環境を守ることは、私たちの未来、さらには、この地球に暮らすすべての生命の未来を守ること。
あなたには、守りたい未来がありますか?
今、地球の温暖化が大きな問題になっています。
NHKでは放送を通じ、視聴者のみなさんと環境問題について考える特別番組「SAVE THE FUTURE」を6月6日~8日の3日間にわたって、総合テレビで放送します。
地球、そして私たちの未来について考える3日間。ぜひご覧ください。
★書店様(ご担当者様)
□書店様用の注文書(PDF)をご利用ください。
※5冊以上のご注文の際は「特製ムッレPOP」をおつけします。
Page optimized by WP Minify WordPress Plugin